忍者ブログ

気になるニュース、NYダウ、NASDAQ、東京市場、映画 音楽 仕事 その他

今日も一日ご安全に!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本航空が東証1部に再上場、初値は売出価格を20円上回る3810円

日本航空 <9201> が19日、3790円の売出価格を20円上回る3810円の初値を付けて東証1部市場に再上場を果たした。 日本航空は国内最大の航空会社。しかし、航空燃料の価格高騰や国内不採算路線の増大、さらに人件費の拡大などの影響を受けて2010年1月に会社更生法の申請をして経営破綻していた。 会社発表の2013年3月期業績予想は、売上高が前期比1.3%増の1兆2200億円、営業利益が同27.8%減の1500億円、経常利益が同29.2%減の1400億円、そして当期純利益は同30.3%減の1300億円を見込む。 今期の業績予想(EPS=716.84円)から換算した初値の株価収益率(PER)は5.31倍となった。 marketnewsline
PR

ファーストリテイリング、オーストラリア子会社を設立・来期中に1号店をオープン

ユニクロを運営するファーストリテイリング <9983> は18日、オーストラリアでのユニクロ店舗運営を目的とした子会社(UNIQLO AUSTRALIA PTY LTD)を設立することを発表した。 オーストラリア子会社の設立は今年12月の予定で、代表には宮坂 彰一氏が就任。 ファーストリテイリングではこのオーストラリア子会社を母体にして2014 年8月期中にもオーストラリアにおけるユニクロ1号店を出店の予定。
marketnewsline(9/19 08:18)

ソフトバンクが“後出しジャンケン”でiPhone5のテザリングを発表、発売前にKDDIとのバトル過熱

ソフトバンクは21日のiPhone5発売を前に、高速通信規格のLTE対応のスマートフォンを対象に、スマートフォンをモバイ
ル無線LANルーターとして利用できる「テザリング」機能を提供すると発表した。ただし、サービスの開始は来年2013年1月15日の予定とまだ先だ。 くわしくは、(東洋経済オンライン

2012年9月19日(水)

今日の株式市況 19日後場の日経平均株価は前日比108円高の9,232円。TOPIXは同6ポイント高の764ポイント。騰落銘柄数は値上がり1,096銘柄、値下がり411銘柄、変わらず174銘柄。日経平均は5月2日以来約4カ月半ぶりの高値を付けた。日銀が資産買入等の基金の増額など金融緩和策を強化したことが好感された。金融セクターや不動産株が切り返したほか、ドル・円の上昇もあって上値の重かった景気敏感株が上げ基調を強めるなど相場が好転した。国内投信のファンドマネジャーは「日銀の決定は既存の政策を拡充しただけなので、個人的にはFRBによるQE3を受けたときのような買いの勢いに違和感を覚える。さらに上となるとドル・円が79円台では物足りない」と指摘している。 前日の米国市場 18日の米国株式は、NYダウが前日比11ドル高の1万3,564ドルと反発、ナスダック総合指数は小幅安の3,177ポイントと続落して取引を終了した。出来高概算はニューヨーク市場が6億3,271万株、ナスダック市場が16億7,078万株だった。株価が高値圏で推移するなか、9月のNAHB(全米住宅建設業者協会)住宅市場指数が40ポイントと市場予想の37ポイントを上回ったことを好感。NYダウは反発となったが、利益確定の売りも出るなど方向感が出づらい展開となった。NYダウ採用銘柄では、食品大手のクラフトや外食大手のマクドナルドなどが物色された。NY外国為替市場でドル・円は78円80銭(NY市場の前営業日終値は78円71銭)、ユーロ・円は102円81銭(同103円24銭)で取引を終えた。 業種・個別株動向 業種別(東証33業種)株価指数は値上がり29。値下がり4。海運、輸送用機器、電力・ガスが値上がり率上位。値下がりは鉱業、空運、情報・通信、陸運のみ。商船三井<9104>など海運株が値上がり率トップ。中部電<9502>など電力株も継続物色された。野村<8604>など証券株や、第一生命<8750>など保険株も買いが優勢となった。東建物<8804>など不動産株も堅調。円高修正を背景に、ホンダ<7267>など自動車株や、TDK<6762>などハイテク株も上昇した。半面、国際帝石<1605>など資源開発株の上値は重かった。JR東日本<9020>など電鉄株も軟調。NTT<9432>など情報通信株も弱含みで推移した。個別では、価格カルテルで公取委による立ち入り検査が報じられ、レンゴー<3941>は戻りの鈍い展開が続いた。ほか、日電硝子<5214>、ANA<9202>、ソフトバンク<9984>などがさえない。 新興市場・IPO 新興市場で日経ジャスダック平均株価は5日続伸。TYO<4358>、インスパイア<2724>、ピーエスシー<3649>などが値上がり率上位。半面、IRジャパン<6051>、ARM<8769>、パレモ<2778>などは売られた。
■■■
提供:モーニングスター社

リブセンスを市場1部に指定=東証

東京証券取引所は18日引け後、リブセンス<6054>を10月1日から市場1部銘柄に指定すると発表した。 また同社は、7日に発表した同社株の売り出し価格が3709円に決定したと発表。申込期間は19日から20日で受け渡し期日は10月1日。18日終値3905円に対するディスカウント率は5.02%だった。 提供:モーニングスター社

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリー

最新コメント

プロフィール

HN:
suzumaru
性別:
男性
職業:
電工
趣味:
ドライブ 株式投資に興味アリ

ブログ内検索

P R

フリーエリア

Copyright ©  -- 今日も一日ご安全に! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]