気になるニュース、NYダウ、NASDAQ、東京市場、映画 音楽 仕事 その他
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
25日後場の日経平均株価は前日比305円高の1万926円と大幅続伸し、高値引け。終値ベースで、18日に付けた昨年来高値1万913円を1週間ぶりに更新した。TOPIXは同19ポイント高の917ポイント。売買が交錯し、高値圏でもち合う場面が続いたが、終盤には株価指数先物にまとまった買い物が入り、指数を押し上げた。17ポイント。騰落銘柄数は値上がり1403銘柄、値下がり210銘柄、変わらず84銘柄。市場からは「この先、一段の円安に動けば上値余地が生まれるが、心理的なフシ目となる1万1000円奪回するには、それなりのサプライズ材料が必要になる」(中堅証券)との声が聞かれた。
24日の米国株式は、NYダウが前日比46ドル高の1万3,825ドルと5日続伸、ナスダック総合指数は同23ポイント安の3,130ポイントと3日ぶりに反落して取引を終了した。出来高概算はニューヨーク市場が6億7,832万株、ナスダック市場が20億1,516万株だった。米週間の新規失業保険申請件数が季節調整済みで33万件と市場予想の35万5,000件を下回ったことを好感。NYダウ採用銘柄では、ホームセンター大手のホームデポや化学大手のデュポンなどが買われた。ナスダック総合指数はアップルの下げが重しとなり反落した。
業種別(東証33業種)株価指数は値上がり33、値下がりゼロ。パルプ紙、ゴム製品、化学、食料品、電機などが値上がり率上位。日本紙<3893>などのパルプ紙株や、ブリヂス<5108>などのタイヤ株が上昇。三菱ケミHD<4188>などの化学株も引き締まった。JT<2914>などの食品株も高く、東芝<6502>、ソニー<6758>も上伸するなど電機株も値を上げた。
新興市場で日経ジャスダック平均株価は7日続伸。サニーサイド<2180>、グッドマン<7535>、フォバルRS<9423>などがストップ高。半面、アイル<3854>、A&T<6722>、ゲトウェイH<7708>などは軟調。
提供:モーニングスター社
COMMENT